社会 鰻さき包丁(小4)
社会の時間に「堺の打ち刃物」について学習しました。その時、和包丁は食材によって包丁を使い分けるのがで「うなぎ包丁」というのが気になって詳しく調べました。



※名前はぼかしています。
社会 柏原市のブドウ(小4)
柏原市のブドウ作りについて学習したときに、ブドウにはどれくらい種類があるのか気になって調べました。
10000種類もある事に驚いたようです。また地元の柏原市は以前日本一だったのに今は24位ということで少しがっかりもしていました。


※名前は変更しています。
国語 俳句(小4)
俳句を作って学年で新春句会を開きました。


※名前はぼかしています。
社会見学 こんにゃく作り
社会見学の体験学習で「こんにゃく作り」をするのでどうやって作るのか事前に調べてきました。その時にこんにゃく芋のルーツがわかり一緒に紹介しました。


※名前はぼかしています。
学校間交流 学校紹介(小4)
学校間でそれぞれの学校紹介をしました。当たり前と思っていたことが学校間で大きく違うことに驚きがありました。
学校間の距離や時差は関係なく交流できるので海外との交流にも十分活用することができます。


※名前はぼかしています。
